2019年GW、家族3人でオーストラリア・ケアンズからキャンピングカーでポートダグラスまで旅した初日をレポート!大自然・動物ふれあい・スーパーグルメ・ワニ注意看板まで!? 家族で笑いあり驚きありの思い出をギュッと詰めてお届けします。
📌 目次
- 1. ケアンズ空港到着&キャンピングカーをレンタル
- 2. ケアンズからポートダグラスへ絶景ドライブ
- 3. ワイルドライフハビタットでカンガルーとふれあい
- 4. ポートダグラスのスーパー&公園でピクニックランチ
- 5. Tropic Breeze Caravan Parkでキャンプ初体験!
- 6. 【おまけ】Port Douglas Hemingway’s Breweryで地ビール堪能
1. ケアンズ空港到着&キャンピングカーをレンタル
ジェットスターでケアンズに早朝到着。まずは空港の「Optus」カウンターでSIMカード(32GB/20ドル)を購入。通信環境もバッチリ確保。
その後、タクシーでキャンピングカーレンタル会社「Cruisin Motorhomes」へ。受付も丁寧で、車の状態も良好。荷物を積み込んだら、いよいよ出発です!
2. ケアンズからポートダグラスへ絶景ドライブ
途中、スミスフィールドのモールで虫除けスプレーを購入。「Deet」または「Picaridin」配合のものがサンドフライに効果抜群です。
さらに「Ali babba Kebabs」でラムケバブをゲット。クセはあるけどボリューム満点でおいしい!
3. ワイルドライフハビタットでカンガルーとふれあい
ポートダグラスに到着後、「ワイルドライフハビタット」へ。ここではカンガルーの餌やり体験ができます。残念ながらあまり食いついてくれませんでしたが、近くで触れたり写真を撮ったりできて大満足。
巨大なクロコダイルやのんびり寝そべるカンガルーにも会えました。子どもも大喜び!

4. ポートダグラスのスーパー&公園でピクニックランチ
大型スーパー「Coles」で買い物。キャンピングカーは立体駐車場NGなので路上駐車(時間制限あり・無料)へ。
蚊取り器を探したものの高価で断念。虫除けスプレーで問題なしでした。
ランチは「アンザック公園」のベンチでピクニック。遊具もあり子どもも楽しめ、教会ではちょうど結婚式も行われていてロマンチック!
海辺にはマングローブの芽が生え、まるで自然の教科書のよう。でも“ワニ注意”の看板にはちょっとドキッとしました。

5. Tropic Breeze Caravan Parkでキャンプ初体験!
宿泊先は「Tropic Breeze Caravan Park」。ポートダグラスの中心地から徒歩圏内、Four Mile Beachやレストラン街にもすぐ行ける超便利な立地!
場内は静かで清潔、木々に囲まれて自然も豊か。清潔なトイレ・シャワー棟、コインランドリー、BBQエリアも完備。子連れや初心者にも安心の環境でした。
私たちはキャンピングカーで宿泊。電源・水道もついていて、夜は星空の下でのんびりディナー。子どもたちも広場で大はしゃぎでした。
フレンドリーな管理人さんが周辺のおすすめスポットやスーパーも教えてくれ、滞在が一気に快適になりました!

6. 【おまけ】Port Douglas Hemingway’s Breweryで地ビール堪能
ポートダグラスの海沿いにあるおしゃれなクラフトビール工房「Hemingway’s Brewery」もおすすめ!
開放感あるオーシャンビューのテラス席で、ポートダグラス限定のクラフトビールを味わえます。食事メニューも充実していて、家族連れでも入りやすい雰囲気。
車をキャンプ場に置いて、夕方〜夜の散歩がてら立ち寄るのも最高。地元食材を使ったフードやお土産ビールも要チェック!
🚐 次回予告:
翌日はさらに北上して、ジャングル探検と世界遺産の「デインツリー国立公園」へ!川渡りあり、野生動物ありのワイルド体験をお楽しみに♪
ケアンズ関連記事
- ケアンズ・キャンピングカー旅行1日目(ケアンズからポートダグラスへ)
- ケアンズ・キャンピングカー旅行5日目(ケアンズからグリーン島へ)
- ケアンズからグリーン島へ!リゾートホテルで過ごす特別な1日
- ケアンズ発!キャンピングカーで巡るキュランダとケアンズの旅
- ケアンズ発!キャンピングカーで巡るモスマン渓谷とパームコーブの旅
- ケアンズ発!キャンピングカーで巡るポートダグラスの冒険
- ケアンズ・キャンピングカー旅行7日目:雨のアサートン高原で自然と触れ合う1日
- 「キャンピングカー旅の締めくくり!ケアンズ市内を満喫する方法」
ケアンズ関連記事
コメント