目次
1. グリーンアイランドリゾートの朝食と鳥たちの攻防戦
2019年ゴールデンウィーク6日目、世界遺産グレートバリアリーフのグリーン島で迎える朝。
宿泊した「グリーンアイランドリゾート」の朝食はビュッフェスタイル。
しかし、食事中にシラサギがテーブルからソーセージを奪い去り、クイナが椅子に飛び乗って食べ物を狙ってくるなど、鳥たちとの攻防戦が繰り広げられました。
優雅な朝食とはいきませんでしたが、自然との共存を感じるひとときでした。

2. 島内散策で感じる自然の美しさ
朝食後は、島をゆっくり一周。
天気も良く、日帰り客がいない静かな時間帯に、海辺の散歩を楽しみました。
透き通る海と白い砂浜、豊かな自然に癒されるひとときでした。
3. 無料アクティビティと海の生き物たちとの出会い
宿泊者向けの無料アクティビティとして、グラスボートツアーに参加。
透明な船底から海中の魚たちを観察しました。
また、ビーチとプールでのんびり過ごし、シーカヤックにも挑戦したかったのですが、妻が乗り気でなく断念。
ランチはビーチでハンバーガーを楽しみましたが、再びクイナが登場し、食事を狙ってきました。
グリーン島では、食事中の鳥たちに注意が必要です。
4. スノーケリングツアーで海ガメと泳ぐ
午後は、オプションのスノーケリングツアーに参加。
船で沖合のサンゴ礁ポイントへ向かい、クラゲスーツと救命着を着て泳ぎました。
クマノミのいる場所を教えてもらい、海ガメとも一緒に泳ぐことができました。
日本語スタッフの丁寧な説明もあり、安心して楽しめました。
子供には浮き輪も貸してくれ、水深のある場所でも安心して泳げました。
妻は少し泳ぎ酔いしてしまいましたが、海ガメがたくさん見られて大満足でした。
5. ケアンズ港での思わぬハプニング
夕方、フェリーでケアンズに戻ると、公共駐車場に停めていたキャンピングカーの片方のバックミラーが盗まれていることに気付きました。
レンタカー会社に連絡し、英語でのやり取りに苦労しながらも、メールでの対応に切り替えてもらい、写真を送ることで対応することになりました。
その後、一昨日と同じ「Ocean World Seafood Market」でシーフードのフライを購入し、「NRMA Cairns Holiday Park」に戻って一日を締めくくりました。

グリーン島での一日は、自然との触れ合いやアクティビティを満喫し、思い出深いものとなりました。
次回は、ケアンズ郊外のアサートン高原を訪れます。お楽しみに!
ケアンズ関連記事
- ケアンズ・キャンピングカー旅行1日目(ケアンズからポートダグラスへ)
- ケアンズ・キャンピングカー旅行5日目(ケアンズからグリーン島へ)
- ケアンズからグリーン島へ!リゾートホテルで過ごす特別な1日
- ケアンズ発!キャンピングカーで巡るキュランダとケアンズの旅
- ケアンズ発!キャンピングカーで巡るモスマン渓谷とパームコーブの旅
- ケアンズ発!キャンピングカーで巡るポートダグラスの冒険
- ケアンズ・キャンピングカー旅行7日目:雨のアサートン高原で自然と触れ合う1日
- 「キャンピングカー旅の締めくくり!ケアンズ市内を満喫する方法」
コメント